SSブログ

墓参り日よりは雨? [うまい噺]

ご♡ぶ♡さ♡た!

昨日は打合せの合間に母の代理で実家のお墓参り

谷中のある観音寺という小さなお寺

たまぁ〜に頼まれるけれど、お墓参りルールは忘れてしまう私。
えーっと、お布施にお花は持参して、お寺さんにご挨拶して、
お線香とお榊をいただいて・・・・
墓前ではお榊の葉っぱ1枚をちぎって、墓石の水入れみたいな窪みの水を
葉っぱでピッピッって掛けるんだっけ。
(ヴォイス家は大量のお線香にお米を持参、お米はお墓にまくんだよね〜)

両手にお花や水桶やらを持って歩くと傘はさせない。
あーん、まだこれから予定が2件もあるのにお化粧くずれちゃうよぉ〜ん
まっ、ご先祖様からいただいた美貌でカバーするか?うふふっ♡

小さなお寺だけど歴史はあるようで
第六世朝日山大和尚と忠臣蔵四十七士 近松勘六行重が兄弟だったことから

四十七士の供養塔もある

そしてお寺の裏側にある築地塀

もとは長福寺という名前だっけれど徳川吉宗の長子長福丸と同名のために
恐れ多いとの理由から寺名を観音寺に改称したんだって。

ふ〜ん、では私がどこかの女王様になったら
アニメ「サザエさん」は「シジミさん」とでも改名するのか?
お寿司の「のり巻」も恐れ多くて口にはできなくなるのか?

さて、ランチはいつもの通り車が止められるファミレスか、、、、
そうだ!あそこにしよーっと♪

向かったのは鶯谷にある 豆富料理 笹乃雪

下足番のおじさんがとびっきりの笑顔で迎えてくれます♪

ランチ限定 うぐいす御膳(2000円)
小付、小奴、あんかけ豆腐、胡麻豆腐、飛竜頭、うづみ豆腐、そしてお茶漬け
(あんかけ豆腐が2コついてるのは脅したからじゃないのよぉ)

これだけでカワイイ私の太っ腹はいっぱいです♡
最近は美味しいお豆腐がスーパーでも買えるからね、
10数年前に行った時よりも感動ちょい薄でした。
でも、しぶぅ〜い雰囲気が嬉しいひとりご飯でした♪


nice!(15)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 15

コメント 19

従者

シジミに改名、笑ったぁ~!!
雨の中、化粧を崩しながらご先祖様供養、お疲れ様でした。
クライアントに、どちらさまですかって言われなかった!?
だって、美しすぎる罪な素顔を化粧で隠してたんでしょ~!?
笹乃雪って有名だよね。一度行って見たいと思ってたんだ。
夜と比べて、昼は割高な感じがするなぁ。品数が変わらないのかな?!
でも、美味しいんなら文句はないね~♪
by 従者 (2007-07-05 21:04) 

脅してないのにあんかけ豆腐ふたつ?厨房がボケてるとでも?
いや、やっぱしビボーがお豆腐をも引き寄せるのねん♡
すんばらしいわん。
by (2007-07-05 22:06) 

モモパパ

将軍さまの長男よりも観音さまの方が偉くないの??
と思ったら、しじみさんとは・・・従者さんも〜^o^
で、美貌は食い扶持を余分にゲット出来るんですね^^;
飛ぶ竜の頭って??と思ったら、ひろうずですよね??
by モモパパ (2007-07-05 23:07) 

観音寺あたり、よく歩いています。静かでいいところですね。観音寺の謂れ、初めて聞きました。
笹乃雪、むか~しに一回しか行ったことありませんが、まさに豆腐づくしでしたね。・・・へぇ~、ランチがあるんだ。知らなかったですね。こんど行ってみようかな。
by (2007-07-06 04:56) 

たいへー

我が家は不信人ばかりなので、
彼岸でさえ墓参りに行きません。
最近では私がお墓の草刈りをしたときに、
軽~く拝んでくるだけです。
・・・ご先祖様もあきれてるだろうな・・・
by たいへー (2007-07-06 07:52) 

kaoru

おはようございます。御先祖供養、お疲れ様でした。
御先祖様、雨の中お参りしてくれたと喜ばれたでしょうね。
お豆腐料理、お店の雰囲気もおじさんも素敵ですね。
どのお料理も美味しそう〜お豆腐好きなので食べたいなぁ。
by kaoru (2007-07-06 08:29) 

猫ふみふみ

お参りの仕方って、いろいろありますよね。
長崎?では、お墓の前で盛大に花火をやるそうですし。
うちはシンプルに花を生けて、
お墓の掃除して、お供えして拝んで終わり。
榊はどうも、神棚のイメージが・・・。
『シジミさん』ならいいけど、『アワビさん』になったらやだな~
もし、愛子様が女天皇になったら、日本中の『愛』の名の人も
改名しなくちゃならないのかしらん。(いや、姪も愛なので)
笹の雪のランチ、すごく美味しそう!
平日のランチの時間には絶対に行けないから、
写真見て我慢です。
by 猫ふみふみ (2007-07-06 09:40) 

のり巻サザエ

ほったらかしブログにようこそ♪
というか、訪問もせず+前の記事の返事も書かずで
本当にゴメンなさ〜い!

★従者さん★
シジミさんってネクラい感じよね。
あら、美しすぎる素顔を隠すための化粧バレてたかしら〜ん。
夜のコースは4000円からで2000円のコースに2品プラスくらいかな。行くなら絶対にランチよ♪

★rabiさん★
あはは、私も最初は間違ってるんじゃないかと思って確認したけど、誰にでもあんかけ豆腐は2つ付くのよ。自信作なんでしょうね。せめて上に乗っている生姜をワサビに変えるとか、あんを変えるとかしてもいいのにね。

★モモパパさん★
確かに観音様の方が格上よね。将軍家はきっと神や仏様をも上回るのね。
扶持・・・最初読めなかった。しかもひりゅうず→ひろうずとも読むのね、勉強になるわ〜(このほうが京風で素敵)。しかし!元を正せばがんもどきよね、ガンモドキ。ん?モトは元でいいの??

★cocoa051さん★
観音寺さん知ってるんですか!では今度cocoa051さんが前をお通りになるときはご先祖様に「サザエがいつもお世話になりまして・・・」と挨拶するように伝えておきますね。
笹乃雪は風情を楽しむ所ですね。正直初めての時よりも感動が無かった。ランチは予約無しでOK、リーズナブルでお勧めです。

★たいへーさん★
実は私も母まかせでお墓参りは法事の時にしか行っていないのです。家のお仏壇には毎日手を合わせますけどね、それで勘弁してもらっています。魂はお墓にあるんじゃない、なーんて屁理屈つけてます(*´ω`*)

★kaoruさん★
今回のお墓参り。正直に言えば仕事の合間のだからついでみたいなもので・・・。母から急に頼まれ15日までに行ってねと言われるとこの日しか無い!ご先祖様ごめんなさ〜い。
お豆腐美味しいですよね。これだけで充分おなかいっぱいになっちゃってお茶漬け残しました。でも夕方にはおなかがすいて・・・ダイエットにはならなかったな(;^_^A アセアセ

★猫ふみふみさん★
お葬式と同様にお墓参りの仕方も地方によって様々でしょうね。言われてみればお榊って神道よね。子供の頃から必ずお供えしていたので疑問にも思わなかったわ。
ヴォイスくんのお兄さんは徳仁と書いて’とくじ’と読むの。当然皇太子の方が後に生まれたのだから改名が必要だったかも?
by のり巻サザエ (2007-07-06 19:52) 

ミッチー

なるなるサザエ王国の女王になるなる
そうなったらやっぱりさざえはシジミに改名!!
米ははじめて聞きました 昔は大根とにんじんを刻んで持っていってお墓にかけていたような気がします 今はやっていないようです
サザエ御前がうぐいすご膳の前でさえずっているなんて絵になるでしょうね(やっぱり豆腐じゃなくて豆冨なんですね)
by ミッチー (2007-07-06 20:03) 

この塀は築地塀というものなのね。会津でも多く見かけた。

そうそう、お盆の季節だね。旧暦育ちの北国りんごはどうも馴染まなくて、どっちにしたらいいか毎年悩んで・・・行かなかったりして^^;
罰当たり。
家の方じゃ、墓参りは夜なの。それを大阪の義姉に言ったら「信じられない~」と。いいじゃん。
みんな提灯や手作りの灯りを作って、そりゃ~キレイだし、全然怖くないし。
墓の前で花火もやってご先祖様に見せるのだ。
かなり前からロケット花火も飛び交うようになってて、スリルある墓参りなのよ。いいでしょ? ←いいのかな?

あの、サンドイッチマン風女子が気になるから早くアップしてちょ。
by (2007-07-07 10:03) 

にょろ

しじみさんですか(爆)。
お墓の参り方っていろいろあるんですね。
にょろは全然、わからず、ハズの後をついてくだけです。

うぐいす御膳、ヘルシーでいいですね。
そういう由緒あるお店にひとりでふらっと入れる
大人になりたいです。いつもひとりだと「マクド」なので(苦笑)。
by にょろ (2007-07-07 23:57) 

モモパパ

そうそう、元々^^ガンモで〜す!
そう、ニッコウキスゲの旅UPしてね〜♪
by モモパパ (2007-07-08 00:43) 

不可能姉妹

妹です!
シジミ姐さぁ〜ん!(笑)
おいらはてっきり....あんかけ豆腐を
おどしてGET!かと...(すんません)
お墓参りにルールが色々あるんですね〜
知らなかった....
家は、お墓から家まで蝋燭に火をともして
道案内位ですかね〜多分....(汗)
by 不可能姉妹 (2007-07-08 15:16) 

ichiko

お墓参りにもいろいろあるんですねぇ。
豆腐づくし、おいしそう。おじさんの笑顔もすてき。
おいしいお昼になるよねぇ。
by ichiko (2007-07-09 18:44) 

のり巻サザエ

★ミッチーさん★
お供えするものはその土地で採れたものや、貴重なもの等様々なようですね。大根と人参、しかも刻んで持って行くってご先祖様の歯を心配してのことかしら?優しい土地柄ですね。
おほほ、大奥まっつぁおのサザエ御前ね。でもサザエ定食のほうが似合いそうな私、、、、

★こぎんさん★
読み方は「ついじべい」だけど同じかしら?
ご先祖様を敬う事ってやっぱりお墓参りなのかしら〜。確かに荒れ放題にしておくといろいろ有るって聞くけれど、お仏壇に毎日手を合わせているだけじゃやっぱり罰当たっちゃうのかなぁ。
にぎやかな夜のお墓参りは都会のど真ん中ではひんしゅくものだから無いのかな?ロケット花火って・・・・火の玉もまっつあおモノだわ。

サンドイッチマン風女子はね、ヴォイスくんが勘違いしてるのよー。私あんまり知らないのよ、その人のこと。まっ、捏造するけどね。

★にょろさん★
日曜の夜は「シジミでございま〜す♪」から始まるのね「陽〜気なシジミさ〜ん♪♪」はちょっと似合わない気もするし。
ヴォイス家のお墓参りは束にしたお線香をそれぞれが握りしめてお墓に置くのでお墓は火事のように煙りだらけ!
最初は驚いたけれど、今では実家のシンプルなお墓参りよりもいいなって思っています。
ひとりご飯けっこう苦手。夜だったら一人では入りたくないな。

★モモパパさん★
あわわ、、、ニッコウキスゲねぇ。書かなくちゃねぇ。
先に書かれちゃうとどうまとめるか悩むのよねぇ。。。

★ふみかちゃん★
あのね、シジミは元祖サザエさんで、悪妻サザエはサザエ女王様で・・・・えーい、なんでもいいけどシジミいうな〜
不可能家のお墓って熊谷だったっけ?ヴォイス家も本当は玄関から提灯を下げてお墓まで行って、同じルートで提灯と一緒に戻るっていうのが正式みたい。やっぱり埼玉方面の風習かしらね。お米はまかない?

★ichikoちゃん★
お墓参りだけでなく埋葬もいろいろですよね。
越谷のヴォイス家は火葬のあとすぐに埋葬。土葬の習慣があったからかなって思うけれど初めての時はビックリした。
笹の雪のおじさん、いい笑顔で笑ってくれてるけどけっこうシャイ。ずうずうしく「はーい笑ってくださ〜い♪」ってお願いしたの。気持ちよく対応してくれました!
by のり巻サザエ (2007-07-11 19:43) 

sera

のり巻サザエさんたちは
よくお墓参りに行きますね~
必ず年2回にいくのかな、、、?もっと、、?
家のダンナのおばあちゃんたちのお墓も谷中です
(違うお寺ですが)
近いですが、あまり行ってない、、反省、、
by sera (2007-07-12 09:40) 

マコちん

メッチャ出遅れてる(T_T)
お墓参りのルール?そんなのがあること自体知らない・・・
だって、納骨堂しか行った事ないんだも~ん^_^;
旦那の方なんか、お墓がどこかも知らない・・・
サザエさんは、どこでも一人で入れる派なのね!
私はファミレスかファストフードが精一杯ですじゃ。
で?本当は脅して2個なの?
by マコちん (2007-07-12 09:47) 

りちこ

本土式の墓参りって、いつ行くとか決まってないんですか~?
沖縄の「清明祭」は、地域ごとに「何月何日!」って決まってます。
えーと、やり方は・・・数日前に墓掃除(草刈・ジャングルになってるので)して
当日は重箱持ってって、ウチカビ(あの世のお札)を燃やして
お酒とご馳走をうさぎぃて、うーとーとーして、いただきまーす、かな?な?
今年は大雨で両親とにーちゃん夫婦だけでした。楽チン・・・イヤイヤ(汗)
by りちこ (2007-07-13 08:40) 

のり巻サザエ

★seraさん★
普段は近い割にはぜんぜん行っていません。
母に言わせるとお墓参りに行くときは必ずお布施を持参するようにって。なんだか入場券みたいでそれがいやで足が遠のいちゃうんです。行きたいときにちょこっと寄れる、それが理想なんだけど。。。

★マコちんちん★
ルールというよりは風習。宗派や地域によって様々みたいね。
私、けっこう一人は苦手派。でも年と共に楽しみ方を自分なりに演出出来るようになったみたい。これもブログのおかげ。

★りちこちゃん★
本土全般は語れないけど、母に言わせるとお盆前までに行くってことかな。でもいつから行っていいのかは知らないの。
沖縄ではお墓参りはお祭りみたいなのね。それだけご先祖を敬う気持ちが大切に受け継がれているってことかな。
by のり巻サザエ (2007-07-20 23:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。